コンビニでたまたま見かけた『ホントに長生きするのはどっち?』がライトに面白かったので、アタマの整理も兼ねて、いろいろ考えてみたいと思います。
『コレステロールを上げないのはどっち?』
焼肉と天ぷらの戦いですが、ポイントとしては、肉 VS 野菜or魚という構図。動物性の飽和脂肪酸はいわゆる悪玉コレステロールと呼ばれ、減らすべき対象。一方の植物性の不飽和脂肪酸は善玉コレステロールとも呼ばれ、悪玉を減らす効果もあるので、摂取することが望まれているもの。つまり、脂質と一言でまとめると、脂はダイエットの敵!という考えのもと、本来必要な栄養成分を摂取しにくくなるという恐れがあります。
気になるポイント
このテーマでは天ぷらを推奨しているが、カロリーの絶対量としては、天ぷらが多くなるのでは?という疑問もあります。もちろん食べる量にもよるし、焼肉だと締めのクッパなどのご飯物を食べがちになるとか、天ぷらだと日本酒を飲みたくなるとか、その他の要因でカロリーが多めになる可能性も多々あるので、安易にどっちに行こう!という判断はしない方が良いと思いました。
特に肉の場合、鶏肉系は脂も少ない低カロリー高タンパクな食材でもあるし、牛肉でも赤身系は脂が少ないし、食べ方1つで好きなモノを我慢せずにダイエットは可能になるはずです。
また、天ぷらで使われる油についても、一部の油は発がん性があるなどの危険性も言われているため、どちらがよりベターかについてはなんとも言いがたい気がします。個人的には食べ過ぎはどちらであっても良くないので、適度に食べるくらいならいいのかと思っていますが・・・
ポイントとしては、植物性の脂質を摂ることに留意することですね。さんまやさばなどのオメガ3系の良質な脂が含まれている食材がオススメです!コンビニでも缶詰などで安く買えるので、いつでもリーズナブルに調達できますよ♪
参考:
Amazon,『 ホントに長生きするのはどっち? 』
Author Profile
- 2014年から食事による健康管理に興味を持つ。いかにCPの高い、低カロリー高タンパクな食品を見つけるかが最近の関心事。
Latest entries
2016.04.12コラム糖質制限ダイエットの人向け!コスパも最強クラスの糖質ゼロ麺の使い方
2016.03.27コラムセブンイレブンダイエット!高たんぱくサラダに合わせるのはおにぎり!
2016.03.27コラムセブンイレブンダイエット!管理栄養士が選ぶ組み合わせダイエットメニュー
2015.11.15コラムコンビニでゆるグルテンフリーダイエット~セブンイレブン編~