ごろごろ野菜とチキンのトマトシチュー | ファーストキッチン 青山学院前店の詳細
料金(税込) | 380円 |
---|---|
カロリー | 104kcal |
タンパク質 | 3.7g |
脂質 | 5.3g |
炭水化物 | 9.9g |
Review
ダイエットはカロリーだけじゃないという話もあるけど、やっぱりカロリーを抑えれば体重は減ると思うので、こういう低カロリーメニューは重要!
野菜がゴロゴロ入っているシチューが基本的には好きです。
カロリーを気にしている人にはオススメ!
ファーストキッチン 青山学院前店の概要
店名 | ファーストキッチン 青山学院前店 |
---|---|
電話番号 | 03-5467-3674 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-1-3 三河屋青山ビル |
" シチュー " に関連する近隣のメニュー
北海道産たらこのクリームシチュー R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
202kcal / 630円やわらか牛すじと野菜のシチュー | アール・エフ・ワン シンクス店
363kcal / 850円温野菜とチーズのブラウンシチュー R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
257kcal / 630円茄子と黒オリーブのシチリア風シチュー L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店店
232kcal / 800円茄子と黒オリーブのシチリア風シチュー L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
232kcal / 800円北海道産たらこのクリームシチュー L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
282kcal / 800円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
パスタ 明太子 | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店
470kcal / 731円デンマークチーズのパン(マリボー) | リトルマーメイド 渋谷店
376kcal / 280円1/3日分の野菜!野菜を食べる焼きビーフン | セブンイレブン渋谷桜丘東店
335kcal / 334円アップルパイ | リトルマーメイド 渋谷店店
275kcal / 160円ブルーベリークリームスコーン | スターバックスコーヒー 渋谷オルガン坂店店
309kcal / 230円和風幕の内弁当 白身魚の甘酢あんかけ | ファミリーマート渋谷警察東店
473kcal / 491円
" 外食ダイエット " に関連する近隣のメニュー
ホットドッグ | フレッシュネスバーガー 渋谷公園通り店
363kcal / 330円海鮮中華丼 並盛 | すき家 渋谷二丁目店
626kcal / 450円すけそう鱈の生姜みぞれあん定食 | 大戸屋 渋谷公園通り店
652kcal / 819円肉野菜炒め | 日高屋 渋谷宮下公園前店
490kcal / 630円サラダ たまご | サブウェイ 渋谷宮益坂店
216kcal / 361円ブロッチェン コーンドビーフ&カマンベールチーズ | エクセルシオールカフェ 渋谷公園通り店
316kcal / 444円
" 糖質オフ " に関連する近隣のメニュー
サラダチキン ハーブ | セブンイレブン渋谷1丁目店
108kcal / 197円海の恵み 帆立と海藻の和さらだ (かき醤油のまろやかドレッシング付き) | いとはん 東横のれん街店
105kcal / 460円ネバネバ海藻サラダ | サンクス渋谷金王坂店
46kcal / 239円おつまみ塩チョレギサラダ | セブンイレブン渋谷神南1丁目店
73kcal / 276円但馬牛すじ肉と豆腐のチゲ R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
168kcal / 630円島豆腐とアボカドのサラダ | セブンイレブン渋谷桜丘店
91kcal / 352円
" 野菜 " に関連する近隣のメニュー
ベジタブルチキンバーガー | マクドナルド 渋谷東映プラザ店
293kcal / 340円野菜天丼定食 | 天丼てんや 渋谷地下鉄ビル店
732kcal / 648円ごろごろ野菜とソーセージのポトフ | アール・エフ・ワン ?東急東横西館店?店
280kcal / 750円モスの菜摘(なつみ) ソイパティ モス野菜 オーロラソース仕立て | モスバーガー 渋谷道玄坂店
155kcal / 309円ごろごろ野菜のポークカレー | ガスト 渋谷駅前店店
786kcal / 699円1/2日の緑黄色野菜が摂れるサラダ | ローソン渋谷東一丁目店
40kcal / 276円
Author Profile
- 最近、一番気になる食べ物は完全栄養食。1食で完璧な栄養配分がされた食事に出会うことが夢。アメリカ製のSoylentと日本製のComp(旧名XiNADA)には注目!ふだんは低カロリー高たんぱくな食事を探索するのが趣味。コンビニのおやつも含めて、コストパフォーマンスが高く、総カロリーに対するたんぱく質パフォーマンスが高い食べ物を見つけるのが幸せ。世の中の人々がカラダに良いものを求め、供給者が自然とカラダに良いものを提供する世界になるのを妄想中。