たっぷりハムとたまごのサンド | セブンイレブン渋谷桜丘東店の詳細
料金(税込) | 250円 |
---|---|
カロリー | 382kcal |
タンパク質 | 13.8g |
脂質 | 24.8g |
炭水化物 | 26g |
Review
ダイエットはカロリーだけじゃないという話もあるけど、やっぱりカロリーを抑えれば体重は減ると思うので、こういう低カロリーメニューは重要!
ハンバーガーよりもヘルシーなイメージがあるのはなぜかはよく分からない・・・けど、両方あったらサンドイッチを選んでしまう派です!
カロリーを気にしている人にはオススメ!
セブンイレブン渋谷桜丘東店の概要
店名 | セブンイレブン渋谷桜丘東店 |
---|---|
電話番号 | 03-3461-1127 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町4?14 |
" コンビニダイエット " に関連する近隣のメニュー
若鶏の唐揚弁当 | ファミリーマート渋谷二丁目店
781kcal / 399円和風醤油焼うどん | ミニストップ道玄坂2丁目店
480kcal / 369円タイ風グリーンカレースープごはん | ファミリーマート渋谷ファイヤー通り店
275kcal / 369円コク旨チーズのカルボナーラ | ローソン渋谷桜丘町南店
501kcal / 398円野菜100gのちゃんぽん | サンクス渋谷3丁目店
314kcal / 380円博多明太子と青しそ高菜のパスタサラダ | ファミリーマート渋谷ファイヤー通り店
221kcal / 276円
" サンドイッチ " に関連する近隣のメニュー
ホットサンド(ハム) | サンマルクカフェ 渋谷井の頭通店
211kcal / 200円サンドイッチ ハム&たまご | サブウェイ 日本経済大学渋谷キャンパス店
367kcal / 398円たっぷりハムとたまごのサンド | セブンイレブン渋谷桜丘東店
382kcal / 250円ミラノサンドB サーモンと小柱の野菜マリネ | ドトールコーヒーショップ 渋谷宮益坂上店
392kcal / 380円こだわりのツナサラダサンド | セブンイレブン渋谷金王坂上店
272kcal / 213円サラダラップ 根菜チキン | スターバックスコーヒー 渋谷ファイヤー通り店店
175kcal / 280円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
朝カフェセット ハムタマゴ ジャンボンハムとタマゴサラダ | ドトールコーヒーショップ 渋谷区役所店店
325kcal / 361円アボカドシュリンプサラダ | ガスト 渋谷公園通店
341kcal / 599円銀ひらすの西京焼き和膳 | ガスト 渋谷公園通店
679kcal / 799円あさり炊込み御飯 | セブンイレブン渋谷道玄坂1丁目店
369kcal / 297円目玉焼きと海老のカレービーフン | セブンイレブン渋谷セルリアンタワー店
442kcal / 399円揚げ鶏サンド | セブンイレブン渋谷区渋谷2の南店
367kcal / 276円
" 低糖質 " に関連する近隣のメニュー
ローストチキンのパスタサラダ | ファミリーマート道玄坂二丁目店
362kcal / 276円鶏と玉葱のスープ バルサミコ風味 R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
192kcal / 630円チキンクリスプマフィン | マクドナルド 渋谷丸井店
369kcal / 120円北海道十勝産コーンのポタージュ | ロイヤルホスト 道玄坂店店
151kcal / 330円1/2日分の野菜が摂れるスープ | ファミリーマート渋谷桜丘町店
147kcal / 369円ハンバーガー | マクドナルド 渋谷丸井店
275kcal / 93円
" 卵 " に関連する近隣のメニュー
エッグサンドイッチ | スターバックスコーヒー 渋谷クロスタワー店店
287kcal / 440円エッグサンドイッチ | スターバックスコーヒー 渋谷オルガン坂店店
287kcal / 440円あったかポークと半熟卵のサラダ | サイゼリヤ 渋谷青山通り店
500kcal / 555円たまごサラダロール | セブンイレブン渋谷区渋谷2の南店
286kcal / 102円モーニングセット スクランブルエッグセット | ガスト 渋谷公園通店
680kcal / 399円エッグベネディクト ロイヤルホスト風 | ロイヤルホスト 道玄坂店店
518kcal / 850円
Author Profile
-
ダイエットは運動よりも食事が9割!の言葉を信じて、食事による健康管理を提案中。なので、徹底して運動をしないで、自分自身の健康が維持できるかも実験中。近況の血液検査の結果では、すべて標準範囲におさまっているので、Mealthyメソッドの効果を実感中。
最新機器を用いて、自身の運動量を計ったり、検査キットを使って、定量的に数値を把握したり、最新のベンチャーがリリースしたサービスを見つけて試すことが最近の楽しみ。