やさしい野菜を使った和民サラダ | 和民 渋谷文化村通り店の詳細
料金(税込) | 490円 |
---|---|
カロリー | 505kcal |
タンパク質 | 11.3g |
脂質 | 42g |
炭水化物 | 20.9g |
Review
ダイエットはカロリーだけじゃないという話もあるけど、やっぱりカロリーを抑えれば体重は減ると思うので、こういう低カロリーメニューは重要!
炭水化物が抑えめなのは、炭水化物ダイエットをしている私としては嬉しい。
なんだかんだで炭水化物ばかり食べてしますので、たまに抑えるときには最適なメニュー。
和民 渋谷文化村通り店の概要
店名 | 和民 渋谷文化村通り店 |
---|---|
電話番号 | 050-5872-1422 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町27-4 喜山ビル6F・7F・8F |
" サラダ " に関連する近隣のメニュー
サラダ ローストチキン ハニーマスタードソース | サブウェイ 日本経済大学渋谷キャンパス店
93kcal / 361円ロースハム&コーンのたっぷりサラダ | ローソン渋谷警察署南店
145kcal / 259円ローストチキンのパスタサラダ | ファミリーマートスバル渋谷センター街店
362kcal / 276円チキンコブサラダ | スターバックスコーヒー 渋谷2丁目店店
174kcal / 500円蒸し鶏のおぼろ豆腐サラダ | ファミリーマート渋谷一丁目店
225kcal / 323円ツナベ?コーンサラダ | やるき茶屋 渋谷文化村通り店
986kcal / 750円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
山かけネギトロ丼 並盛 | 松屋 渋谷センター街店
632kcal / 463円クロワッサン ハムチーズ | スターバックスコーヒー SHIBUYA TSUTAYA店
311kcal / 280円とろ?り半熟卵のカレーパン | リトルマーメイド 渋谷店店
275kcal / 220円だし香る親子丼 | ファミリーマート渋谷二丁目店
528kcal / -円ごろっと野菜の煮込みハンバーグ | アール・エフ・ワン ?東急東横西館店?店
391kcal / 750円玄米豚のミルフィーユかつサンド 柚子おろしソース | ファーストキッチン 青山学院前店
420kcal / 352円
" 低糖質 " に関連する近隣のメニュー
GREENミックス 青汁・バナナ&ヨーグルト | ロイヤルホスト 道玄坂店
180kcal / 430円スモークサーモンのクリームソース レモン風味 | ナチュラルダイエットレストランNODO 店
376kcal / 1400円テリヤキバーガー | モスバーガー 渋谷道玄坂店
422kcal / 315円とろとろクリームパン | リトルマーメイド 渋谷店店
226kcal / 177円オニオンクリームポタージュ R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店店
183kcal / 630円はいからうどん 小 | なか卯 渋谷宇田川町店
178kcal / 167円
" 外食ダイエット " に関連する近隣のメニュー
ロース豚丼 十勝仕立て 並盛 | 吉野家 渋谷文化村通り店
721kcal / 450円てり焼きハンバーグカレー 大盛 | すき家 渋谷公園通り店
1kcal / 769円やさいカレー ポークソース ライス300g | CoCo壱番屋 渋谷区桜丘町店
826kcal / 600円ブルーベリーマフィン | スターバックスコーヒー 渋谷3丁目店
420kcal / 220円サラダ えびアボカド | サブウェイ 日本経済大学渋谷キャンパス店
103kcal / 435円無花果チャツネのキーマカレー ライス付 | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
621kcal / 1150円
" 野菜 " に関連する近隣のメニュー
1/2日分の緑黄色野菜が摂れるポトフ | ファミリーマート渋谷二丁目店
228kcal / 369円若鶏と野菜のチキン南蛮弁当 | ファミリーマート渋谷二丁目店
730kcal / 491円12品目摂れる彩りバランスサラダ | ジョナサン 渋谷桜丘店
115kcal / 490円野菜たっぷりちゃんぽん | リンガーハット 渋谷南口店
732kcal / 680円ごろごろ野菜のポークカレー | ガスト 渋谷公園通店
786kcal / 699円ベジカレー | 吉野家 渋谷文化村通り店
623kcal / 650円
Author Profile
- エビデンスベースで健康を捉えるのが趣味。最近、一番衝撃を受けたのは塩分による健康への影響。肥満以上に悪影響だということを知ったのがショック。また、「生活習慣病は疾患してからは治らない」という考えを重視しているため、病気の症状がなくても毎日を健康的な食事で習慣化することを徹底中。毛細血管の診断で「甘いものを食べ過ぎ!」という注意も受けたので、最近は砂糖断ちにもチャレンジ中。