トムヤムクンスープ | ファミリーマート渋谷明治通り店の詳細
料金(税込) | 369円 |
---|---|
カロリー | 136kcal |
タンパク質 | 7.5g |
脂質 | 3g |
炭水化物 | 19.6g |
Review
なんだかんだで炭水化物ばかり食べてしますので、たまに抑えるときには最適なメニュー。
カラダを冷したくないので、夏でもスープ派です。
カロリーを気にしている人にはオススメ!
ファミリーマート渋谷明治通り店の概要
店名 | ファミリーマート渋谷明治通り店 |
---|---|
電話番号 | 03-5464-1781 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-12?22 |
" コンビニダイエット " に関連する近隣のメニュー
チャーハン&チキン南蛮弁当 | セブンイレブン渋谷桜丘店
1044kcal / 510円広がるとろろの風味!冷しとろろ蕎麦 | セブンイレブン渋谷東1丁目店
375kcal / 399円海老の風味香る!濃厚海老ドリア | セブンイレブン渋谷3丁目明治通り店
491kcal / 399円鶏五目おこわ | セブンイレブン渋谷神南1丁目店
363kcal / 260円だしが際立つ!ざる蕎麦 | セブンイレブン渋谷区渋谷2の南店
376kcal / 306円5品目のビビンバ | セブンイレブン渋谷桜丘東店
398kcal / 334円
" スープ " に関連する近隣のメニュー
鶏と蓮根のつくね入り和風スープ | ファミリーマートスバル渋谷センター街店
196kcal / 369円北海道産かぼちゃのスープ R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
202kcal / 630円たっぷり野菜のミネストローネ | サイゼリヤ 日本生命アネックスビル店
239kcal / 277円鶏と玉葱のスープ バルサミコ風味 L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
268kcal / 800円鯵つくねと春雨の黒酢煮込みスープ R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
147kcal / 630円桜海老と春キャベツのクリームスープ L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
219kcal / 800円
" タイ " に関連する近隣のメニュー
トムヤムクンスープ | ファミリーマート道玄坂センタービル店
136kcal / 369円ごろごろ野菜とチキンのグリーンカレーソースBENTO | イーション 渋谷東急東横店
802kcal / 699円トムヤムクンスープ | ファミリーマート渋谷二丁目店
136kcal / 369円トムヤンクンラーメン 海老のせ センレック | ティーヌン 渋谷道玄坂店
536kcal / 731円トムヤムクンスープ | ファミリーマート神南一丁目店
136kcal / 369円トムヤムクンスープ | ファミリーマート渋谷109前店
136kcal / 369円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
チャバッタ 小エビ&ブロッコリー ~ガーリックオイル~ | エクセルシオールカフェ 渋谷公園通り店店
327kcal / 417円クロワッサンサンド ツナと卵 | カフェ・ド・クリエ 渋谷3丁目店
309kcal / 390円ソーセージエッグマフィン | セブンイレブン渋谷東4丁目店
352kcal / 229円パスタ しらすと青しそ高菜の和風仕立て | カフェ・ド・クリエ 渋谷3丁目店
465kcal / 574円キャベツのペペロンチーノ | サイゼリヤ 日本生命アネックスビル店
634kcal / 369円北海道産かぼちゃのスープ L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
282kcal / 800円
" 低糖質 " に関連する近隣のメニュー
ダブル絶品チーズバーガー | ロッテリア 渋谷道玄坂店
777kcal / 565円ブリトーハム&チーズ | セブンイレブン渋谷東4丁目店
284kcal / 213円ブリトーWウインナー&ハラペーニョ | セブンイレブン渋谷区渋谷2の南店
307kcal / 223円モーニング チキンフィレサンドライト | ケンタッキフライドチキン 渋谷公園通り店
355kcal / 325円4種の野菜とキャベツ包み焼 | ローソン渋谷鶯谷町店
265kcal / 369円ビストロ風ハンバーグサンド | ケンタッキフライドチキン 渋谷公園通り店店
366kcal / 454円
Author Profile
- エビデンスベースで健康を捉えるのが趣味。最近、一番衝撃を受けたのは塩分による健康への影響。肥満以上に悪影響だということを知ったのがショック。また、「生活習慣病は疾患してからは治らない」という考えを重視しているため、病気の症状がなくても毎日を健康的な食事で習慣化することを徹底中。毛細血管の診断で「甘いものを食べ過ぎ!」という注意も受けたので、最近は砂糖断ちにもチャレンジ中。