ハンバーグカレー ミニ | すき家 渋谷公園通り店の詳細
料金(税込) | 550円 |
---|---|
カロリー | 699kcal |
タンパク質 | 31.8g |
脂質 | 27.2g |
炭水化物 | 82g |
Review
たまの肉気分でリーズナブルにすませたい時の味方がハンバーグ!
たんぱく質は体重のグラム相当を食べないといけないのだけど、なかなか炭水化物中心になってしまって、バランスが摂れなかったりする。こういうメニューが普段から食べられると気持ちも安心する。
たんぱく質の補給にプロテインを飲んだりするけど、やっぱり食事で摂れる方が気持ちも満足ですね!
すき家 渋谷公園通り店の概要
店名 | すき家 渋谷公園通り店 |
---|---|
電話番号 | 非公開 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-15-7 COENビル1F |
" カレー " に関連する近隣のメニュー
ロースカツカレー ヘルシークラス | ゴーゴーカレー 渋谷宇田川町店
1kcal / 676円豚しゃぶカレー ポークソース ライス300g | CoCo壱番屋 渋谷並木橋店
1kcal / 648円ネバネバ三昧カレー ライス300g | CoCo壱番屋 渋谷区桜丘町店
859kcal / 647円手仕込とんかつカレー ポークソース ライス300g | CoCo壱番屋 渋谷並木橋店
1kcal / 838円ハーフソーセージカレー ポークソース ライス150g | CoCo壱番屋 渋谷区桜丘町店
526kcal / 409円朝カレーソーセージセット ポークソース ライス150g | CoCo壱番屋 渋谷並木橋店
550kcal / 467円
" ハンバーグ " に関連する近隣のメニュー
ハンバーグと野菜トマト煮(雑穀ご飯) | サンクス渋谷金王坂店
360kcal / 417円ランチ 大根おろしハンバーグ 150g | ゴールドラッシュ 本店
759kcal / 722円ビーフハンバーグ&海老フライ | ガスト 渋谷公園通店店
1kcal / 978円アボカドハンバーグ サラダ仕立て | デニーズ 渋谷公園通り店
744kcal / 1019円ハンバーグ弁当 | ファミリーマート道玄坂センタービル店
725kcal / 426円チーズハンバーグとトマトグリルチキンのお弁当 | ファミリーマート渋谷明治通り店
707kcal / 554円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
ゆずとろろ昆布 小 | はなまるうどん 渋谷公園通り店
289kcal / 278円ハムエッグ納豆定食 | 吉野家 渋谷109前店
619kcal / 389円クロワッサン ハムチーズ | スターバックスコーヒー 渋谷オルガン坂店店
311kcal / 280円ソフトフランスサンド レタス&トマトソース | カフェ・ド・クリエ 渋谷桜丘スクエア店
263kcal / 269円バターミルクビスケット | スターバックスコーヒー 渋谷マークシティ店店
452kcal / 230円きなこドーナツ(豆乳入り) | セブンイレブン渋谷道玄坂1丁目店
250kcal / 93円
" 外食ダイエット " に関連する近隣のメニュー
上寿司盛り合せ | 庄や 渋谷南口店
566kcal / 880円自慢の自家製餃子 | 和民 渋谷道玄坂店
457kcal / 330円ブルーベリークリームスコーン | スターバックスコーヒー 渋谷マークシティ店
309kcal / 230円チーズてり焼きハンバーグ定食 ミニ | すき家 渋谷公園通り店
964kcal / 630円シナモンレーズン | サンマルクカフェ 渋谷井の頭通店
171kcal / 130円とろ~り3種のチーズ牛丼 中盛 | すき家 渋谷二丁目店
935kcal / 500円
" 高タンパク " に関連する近隣のメニュー
牛めし お新香セット 並盛 | 松屋 渋谷並木橋店
834kcal / 389円ステーキガーリックピラフ | 銀座ライオン 渋谷マークシティ店
974kcal / 1250円旨辛四川風麻婆丼 | セブンイレブン渋谷桜丘東店
577kcal / 369円野菜と鶏肉のトマトシチュー L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
314kcal / 800円北海道産たらこの和風パスタ | ローソン渋谷三丁目明治通り店
425kcal / 369円冷しつけ麺 | ローソン渋谷三丁目明治通り店
504kcal / 461円
Author Profile
- エビデンスベースで健康を捉えるのが趣味。最近、一番衝撃を受けたのは塩分による健康への影響。肥満以上に悪影響だということを知ったのがショック。また、「生活習慣病は疾患してからは治らない」という考えを重視しているため、病気の症状がなくても毎日を健康的な食事で習慣化することを徹底中。毛細血管の診断で「甘いものを食べ過ぎ!」という注意も受けたので、最近は砂糖断ちにもチャレンジ中。