大葉香る 愛知県産しらすの冷製パスタ | イーション 渋谷東急東横店の詳細
料金(税込) | 399円 |
---|---|
カロリー | 303kcal |
タンパク質 | 11.9g |
脂質 | 6.2g |
炭水化物 | 49.8g |
Review
ペペロンチーノよりもカルボナーラを食べよ!という本もあったので、食べ方だけ注意すればパスタも大丈夫な気がする!
ダイエットはカロリーだけじゃないという話もあるけど、やっぱりカロリーを抑えれば体重は減ると思うので、こういう低カロリーメニューは重要!
お昼はカロリーを気にせず食べてしまうから、食べる量を抑え気味な夜ごはんには低カロリーな食事は最高です☆
イーション 渋谷東急東横店の概要
店名 | イーション 渋谷東急東横店 |
---|---|
電話番号 | 03-3463-8321 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店 西館B1F食品街内 |
" イタリアン " に関連する近隣のメニュー
完熟トマト仕立てのナポリタン | ローソン桜丘町店
623kcal / 369円ペペロンチーノ | やるき茶屋 渋谷文化村通り店
681kcal / 630円カルボナーラ | サイゼリヤ 日本生命アネックスビル店
748kcal / 462円マルゲリータピザ | ガスト 渋谷駅前店
788kcal / 499円ミックスピザ(海老、ベーコン、ピーマン) | ガスト 渋谷駅前店店
771kcal / 599円半熟卵のペペロンチーノ | サイゼリヤ 渋谷新南口店
617kcal / 341円
" スパゲティ " に関連する近隣のメニュー
パスタ サラダほうれん草と魚介のトマトソース | カフェ・ド・クリエ 渋谷桜丘スクエア店店
470kcal / 731円海老とベビーリーフのジェノベーゼ | カフェ・ベローチェ 渋谷駅新南口店店
521kcal / 454円豚肉と明太マヨパスタ | ローソン渋谷二丁目店
762kcal / 461円高リコピントマトとバジル冷パスタ | ファミリーマート道玄坂センタービル店
372kcal / 380円魚介のトマトクリーム生パスタ | ローソン渋谷東一丁目店
424kcal / 461円パスタ 春キャベツと桜エビ | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店
511kcal / 694円
" パスタ " に関連する近隣のメニュー
モッツァレラチーズのミートソース | カフェ・ベローチェ 渋谷駅新南口店店
515kcal / 454円ツナコーンスパゲティ | ファミリーマート渋谷明治通り店
456kcal / 276円明太子と海老としめじの青じそ風味 | 五右衛門 スペイン通り店
777kcal / 800円ハンバーグナポリタン | ローソン渋谷東一丁目店
709kcal / 417円パスタ 厚切りベーコンと小松菜のペペロンチーノ | プロント 渋谷1・2F店
767kcal / 690円スパゲティミートソース | ガスト 渋谷公園通店店
628kcal / 499円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
マックダブル | マクドナルド 渋谷丸井店
434kcal / 181円チーズ&クリームタルティーヌ | スターバックスコーヒー 渋谷3丁目店
233kcal / 270円ソフトフランスサンド あらびきソーセージ | カフェ・ド・クリエ 渋谷桜丘スクエア店
455kcal / 222円野菜たっぷり!10品目の中華丼 | セブンイレブン渋谷東4丁目店
494kcal / 417円あさり御飯弁当 | セブンイレブン渋谷3丁目六本木通り店
410kcal / 369円海老の風味香る!濃厚海老ドリア | セブンイレブン渋谷桜丘店
491kcal / 399円
" 外食ダイエット " に関連する近隣のメニュー
ハンバーグカレー メガ | すき家 渋谷桜丘店
1kcal / 810円ねぎ玉牛丼 メガ | すき家 渋谷井の頭通店
1kcal / 700円モスの菜摘 ロースカツ | モスバーガー 渋谷公園通り店
230kcal / 333円ダブルクォーターパウンダー・チーズ | マクドナルド 渋谷センター街店
828kcal / 467円朝カフェセット サワーピクルスドック | ドトールコーヒーショップ 渋谷3丁目店
289kcal / 407円とん汁牛皿定食 中盛 | すき家 渋谷井の頭通店
1kcal / 610円
Author Profile
-
ダイエットは運動よりも食事が9割!の言葉を信じて、食事による健康管理を提案中。なので、徹底して運動をしないで、自分自身の健康が維持できるかも実験中。近況の血液検査の結果では、すべて標準範囲におさまっているので、Mealthyメソッドの効果を実感中。
最新機器を用いて、自身の運動量を計ったり、検査キットを使って、定量的に数値を把握したり、最新のベンチャーがリリースしたサービスを見つけて試すことが最近の楽しみ。