小エビとイカのトマトクリームパスタ | タリーズコーヒー 渋谷東急プラザ店の詳細
料金(税込) | 780円 |
---|---|
カロリー | 487kcal |
タンパク質 | - |
脂質 | - |
炭水化物 | - |
Review
パスタはどちらかという麺の量に注意だね。大盛りとかにしなければ、ダイエット中でも全然大丈夫なはず!
お昼はカロリーを気にせず食べてしまうから、食べる量を抑え気味な夜ごはんには低カロリーな食事は最高です☆
ダイエットはカロリーだけじゃないという話もあるけど、やっぱりカロリーを抑えれば体重は減ると思うので、こういう低カロリーメニューは重要!
タリーズコーヒー 渋谷東急プラザ店の概要
店名 | タリーズコーヒー 渋谷東急プラザ店 |
---|---|
電話番号 | 03-5428-3980 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-2 東急プラザ渋谷1F |
" イタリアン " に関連する近隣のメニュー
ランチメニュー 彩り野菜のトマトスパゲッティ | サイゼリヤ 渋谷青山通り店
615kcal / 463円パスタ 揚げナスと厚切りベーコンのおろし和風 | プロント 渋谷3F店
645kcal / 690円シラスとキャベツのペペロンチーノ | ナチュラルダイエットレストランNODO 店
252kcal / 1200円パスタ じゃこと高菜 | エクセルシオールカフェ 渋谷道玄坂店店
435kcal / 694円香ばしチキンのペペロンチーノ | ローソン渋谷警察署南店
806kcal / 461円フェットチーネ サーモンとほうれん草のホワイトソース | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店店
560kcal / 769円
" スパゲティ " に関連する近隣のメニュー
カルボナーラ | カフェ・ベローチェ 渋谷駅新南口店店
528kcal / 454円海老とベビーリーフのジェノベーゼ | カフェ・ベローチェ 渋谷駅新南口店店
521kcal / 454円半熟タマゴと生ハムのカルボナーラ | カフェ・ド・クリエ 渋谷桜丘スクエア店店
694kcal / 770円パスタ 半熟タマゴのなめらかカルボナーラ | カフェ・ド・クリエ 渋谷3丁目店
706kcal / 657円なすとほうれん草のミートソーススパゲティ | ガスト 渋谷駅前店
744kcal / 649円パスタ 海老とアボカドのバジルソース | プロント 渋谷1・2F店
590kcal / 731円
" パスタ " に関連する近隣のメニュー
いかと青じそのたらこソース | デニーズ 渋谷公園通り店
495kcal / 800円ランチメニュー スパゲッティアラビアータ | サイゼリヤ 渋谷青山通り店
708kcal / 463円アラビアータ | サイゼリヤ 日本生命アネックスビル店
570kcal / 369円4種チーズのクリームソースパスタ | セブンイレブン渋谷区渋谷2の南店
687kcal / 399円パスタ トマトバジル | エクセルシオールカフェ 渋谷道玄坂店店
464kcal / 630円フェットチーネ カルボナーラ | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店店
696kcal / 769円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
焼めし | 餃子の王将 渋谷ハチ公口店店
644kcal / 400円ゴッホの玉葱のスープ L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
269kcal / 800円チーズバーガー | マクドナルド 渋谷東映プラザ店
324kcal / 123円テリヤキチキンサンドイッチ | スターバックスコーヒー 渋谷ファイヤー通り店店
396kcal / 480円10種のごろごろ野菜とチキンのサラダ 自家製バーニャカウダ風ドレッシング | イーション 渋谷ヒカリエシンクス店
255kcal / 467円だし香る親子丼 | ファミリーマート渋谷109前店
528kcal / -円
" 外食ダイエット " に関連する近隣のメニュー
ウエスト&イーストハンバーグ 150g | ゴールドラッシュ 東急東横店
804kcal / 1074円ビーンズサラダ ベリー&ナッツ | フレッシュネスバーガー 渋谷公園通り店
45kcal / 220円エッグサンドイッチ | スターバックスコーヒー 渋谷マークシティ店
287kcal / 440円とろーり3種のチーズ豚丼 中盛 | すき家 渋谷桜丘店
919kcal / 565円彩り野菜と魚介のラグースパゲティ | ロイヤルホスト 道玄坂店
686kcal / 1130円旨辛ネギたま牛めし 大盛 | 松屋 渋谷神南店
1kcal / 556円
Author Profile
- エビデンスベースで健康を捉えるのが趣味。最近、一番衝撃を受けたのは塩分による健康への影響。肥満以上に悪影響だということを知ったのがショック。また、「生活習慣病は疾患してからは治らない」という考えを重視しているため、病気の症状がなくても毎日を健康的な食事で習慣化することを徹底中。毛細血管の診断で「甘いものを食べ過ぎ!」という注意も受けたので、最近は砂糖断ちにもチャレンジ中。