熟成ロイヤルアンガスリブロースステーキ バルサミコソース | ロイヤルホスト 道玄坂店の詳細
料金(税込) | 1630円 |
---|---|
カロリー | 683kcal |
タンパク質 | 25.1g |
脂質 | 25.8g |
炭水化物 | 12g |
Review
炭水化物が抑えめなのは、炭水化物ダイエットをしている私としては嬉しい。
たんぱく質は体重のグラム相当を食べないといけないのだけど、なかなか炭水化物中心になってしまって、バランスが摂れなかったりする。こういうメニューが普段から食べられると気持ちも安心する。
1日の必要量がなかなか摂れないので、食事できちんとタンパク質が摂れるのは嬉しい。
ロイヤルホスト 道玄坂店の概要
店名 | ロイヤルホスト 道玄坂店 |
---|---|
電話番号 | 03-3462-5681 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-29-8 道玄坂センタービル3F |
" ステーキ " に関連する近隣のメニュー
ガーリックサイコロステーキ 200g | ゴールドラッシュ 東急東横店
1kcal / 1361円熟成 牛みすじステーキ | デニーズ 渋谷公園通り店
739kcal / 2057円チキンステーキ弁当 ガーリックオニオンソース | サンクス渋谷金王坂店
826kcal / 462円ビーフステーキ定食 | やよい軒 渋谷新南口店店
686kcal / 824円ミスジステーキとアボカドのサラダごはん | ガスト 渋谷公園通店店
762kcal / 799円ステーキお好み和膳 ミスジステーキ・海老フライ・クリームコロッケ | ガスト 渋谷公園通店
841kcal / 999円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
3種レタスのシーザーサラダ | セブンイレブン渋谷3丁目六本木通り店
193kcal / 276円鶏唐揚げのパスタサラダ | ローソン桜丘町店
403kcal / 306円えびとペンネの欲張り野菜サラダ | 笑笑 渋谷南口駅前店店
297kcal / 398円アイスドリンク イチゴとバナナのスムージー S | エクセルシオールカフェ 渋谷道玄坂店店
156kcal / 444円キムチ牛丼 ミニ | すき家 渋谷井の頭通店
547kcal / 310円いか天そば | 名代 富士そば 渋谷桜丘店
472kcal / 370円
" 低糖質 " に関連する近隣のメニュー
てりやきマックバーガー | マクドナルド 渋谷センター街店
509kcal / 277円マルゲリータスープ L | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店
176kcal / 800円ベーコンエッグサンド | ロッテリア 渋谷道玄坂店店
349kcal / 333円クォーターパウンダー・チーズ | マクドナルド 渋谷丸井店
559kcal / 343円えんどう豆と豆乳のグリーンポタージュ R | スープストックトーキョー 渋谷ヒカリエShinQs店店
189kcal / 630円ハムカツサンド | セブンイレブン渋谷東1丁目店
382kcal / 213円
" 外食ダイエット " に関連する近隣のメニュー
玄米豚のミルフィーユかつサンド 柚子おろしソース | ファーストキッチン 渋谷センター街店
420kcal / 352円ニソワースサラダ | やるき茶屋 渋谷文化村通り店
477kcal / 650円鶏の照り焼きご飯とせいろうどん | 大戸屋 渋谷公園通り店
957kcal / 803円キムチ牛めし ミニ盛 | 松屋 渋谷並木橋店
533kcal / 315円高菜明太マヨ豚丼 特盛 | すき家 渋谷井の頭通店
1kcal / 648円ベーグル チョコチップ クリームチーズ付 | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店
367kcal / 231円
" 高タンパク " に関連する近隣のメニュー
桜島どりの親子丼 ライス普通盛 | やよい軒 渋谷新南口店
747kcal / 583円混ぜて美味しい!大盛ソース焼そば | ローソン渋谷東一丁目店
757kcal / 380円鉄皿うまトマハンバーグセット | 松屋 渋谷センター街店
1kcal / 593円おろしポン酢豚皿定食 2倍盛 | すき家 渋谷井の頭通店
1kcal / 759円半熟玉子とろろそば | ローソンJPローソン渋谷郵便局店
386kcal / 426円おろしてり焼きハンバーグ定食 ミニ | すき家 渋谷桜丘店
798kcal / 602円
Author Profile
-
ダイエットは運動よりも食事が9割!の言葉を信じて、食事による健康管理を提案中。なので、徹底して運動をしないで、自分自身の健康が維持できるかも実験中。近況の血液検査の結果では、すべて標準範囲におさまっているので、Mealthyメソッドの効果を実感中。
最新機器を用いて、自身の運動量を計ったり、検査キットを使って、定量的に数値を把握したり、最新のベンチャーがリリースしたサービスを見つけて試すことが最近の楽しみ。