高リコピントマトとバジル冷パスタ | ファミリーマート神南一丁目店の詳細
料金(税込) | 380円 |
---|---|
カロリー | 372kcal |
タンパク質 | 10.5g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物 | 47.4g |
Review
パスタはどちらかという麺の量に注意だね。大盛りとかにしなければ、ダイエット中でも全然大丈夫なはず!
ダイエットはカロリーだけじゃないという話もあるけど、やっぱりカロリーを抑えれば体重は減ると思うので、こういう低カロリーメニューは重要!
カロリーを気にしている人にはオススメ!
ファミリーマート神南一丁目店の概要
店名 | ファミリーマート神南一丁目店 |
---|---|
電話番号 | 03-5784-2606 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-20?5 |
" イタリアン " に関連する近隣のメニュー
ピッツァ・アボルト バジルツナ | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店店
259kcal / 343円フェットチーネ ボロネーゼ | エクセルシオールカフェ 渋谷桜丘店店
522kcal / 750円昭和の喫茶店ピザ | 庄や 渋谷店はなれ店
773kcal / 750円パスタ 海老とイカ・小柱の白ワインソース 青海苔風味 | ナチュラルダイエットレストランNODO 店
179kcal / 1296円パスタ 厚切りベーコンと小松菜のペペロンチーノ | プロント 渋谷宮下公園店
767kcal / 690円ピッツァ・アボルト ボロネーゼ | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店店
272kcal / 343円
" コンビニダイエット " に関連する近隣のメニュー
ドリンクヨーグルト プレーン | ローソン桜丘町店
185kcal / 171円炭火焼牛カルビ弁当 | セブンイレブン渋谷道玄坂1丁目店
728kcal / 519円あさり炊込み御飯 | セブンイレブン渋谷東4丁目店
369kcal / 297円北海道産たらこの和風パスタ | ローソン渋谷警察署南店
425kcal / 369円塩むすび | セブンイレブン渋谷区渋谷2の南店
190kcal / 93円ココナッツソースが決め手!マッサマンカレー | セブンイレブン渋谷金王坂上店
643kcal / 454円
" スパゲティ " に関連する近隣のメニュー
パスタ 小海老のトマトクリーム | プロント 渋谷1・2F店
686kcal / 639円パスタ 和風きのこ | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店
586kcal / 694円パスタ 和風きのこ | エクセルシオールカフェ 渋谷桜丘店店
586kcal / 694円パスタ カルボナーラ | ファーストキッチン 渋谷センター街店
606kcal / 519円タラコときのこの和風スパゲティー | 不二家レストラン 渋谷店
563kcal / 890円パスタ じゃこと高菜 | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店店
435kcal / 694円
" パスタ " に関連する近隣のメニュー
ズワイガニと海老と本からすみのペペロンチーノ | 五右衛門 渋谷本店
874kcal / 900円カフェジュニア スパゲッティ モッツァレラとステッペンのWチーズトマトクリーム | イタリアントマト 渋谷宇田川町店
669kcal / 602円パスタ 茄子とベーコンのトマトソース | ファーストキッチン 渋谷宮益坂店
631kcal / 556円パスタ サラダほうれん草と魚介のトマトソース | カフェ・ド・クリエ 渋谷桜丘スクエア店店
470kcal / 731円パスタ 半熟タマゴのなめらかカルボナーラ | カフェ・ド・クリエ 渋谷桜丘スクエア店
706kcal / 657円パスタ 和風明太子 | カフェ・ド・クリエ 渋谷桜丘スクエア店店
460kcal / 565円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
テリヤキチキンサンドイッチ | スターバックスコーヒー 渋谷オルガン坂店店
396kcal / 480円焼肉とハンバーグの盛合せ | サイゼリヤ 渋谷新南口店
693kcal / 555円ココナッツソースが決め手!マッサマンカレー | セブンイレブン渋谷東1丁目店
643kcal / 454円チンジャオロース丼 | ローソン渋谷桜丘町南店
517kcal / 461円ベーグル フルーツグラノーラ | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店
270kcal / 250円BKチージーフライ | バーガーキング 渋谷センター街店
364kcal / 306円
Author Profile
- エビデンスベースで健康を捉えるのが趣味。最近、一番衝撃を受けたのは塩分による健康への影響。肥満以上に悪影響だということを知ったのがショック。また、「生活習慣病は疾患してからは治らない」という考えを重視しているため、病気の症状がなくても毎日を健康的な食事で習慣化することを徹底中。毛細血管の診断で「甘いものを食べ過ぎ!」という注意も受けたので、最近は砂糖断ちにもチャレンジ中。