BLT&エッグ | バーガーキング 渋谷センター街店の詳細
料金(税込) | 340円 |
---|---|
カロリー | 254kcal |
タンパク質 | 9g |
脂質 | 33g |
炭水化物 | 29g |
Review
お昼はカロリーを気にせず食べてしまうから、食べる量を抑え気味な夜ごはんには低カロリーな食事は最高です☆
ダイエットはカロリーだけじゃないという話もあるけど、やっぱりカロリーを抑えれば体重は減ると思うので、こういう低カロリーメニューは重要!
時間がないときの手軽な食事といえばハンバーガー。セットのポテトさえ気をつければ全然平気です!
バーガーキング 渋谷センター街店の概要
店名 | バーガーキング 渋谷センター街店 |
---|---|
電話番号 | 03-5489-5761 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町25-5 センタービル1-2F |
" ハンバーガー " に関連する近隣のメニュー
メープル風シロップ&マーガリンサンド | ロッテリア 渋谷道玄坂店店
208kcal / 139円ビッグブレックファスト デラックス(ハッシュポテト含む) | マクドナルド 渋谷新南口店
934kcal / 600円ロッテリアカレーハンバーガー | ロッテリア 渋谷道玄坂店店
371kcal / 230円えびフィレオ | マクドナルド 渋谷センター街店
400kcal / 323円ロースカツバーガー | モスバーガー 渋谷道玄坂店
369kcal / 333円てりやきマックバーガー | マクドナルド 渋谷店
509kcal / 277円
" 低カロリー " に関連する近隣のメニュー
おにぎり 具だくさん五目 | セブンイレブン渋谷東1丁目店
199kcal / 121円温泉卵とソーセージのシーザーサラダ | ナチュラルダイエットレストランNODO 店
138kcal / 833円フィローネ ツナメルト | スターバックスコーヒー 渋谷3丁目店店
329kcal / 420円パスタ トマトバジル | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店店
459kcal / 630円ブリトーベーコン&クワトロチーズ | セブンイレブン渋谷セルリアンタワー店
333kcal / 260円オーガニックトマトとモッツアレラチーズのトマトソースパスタ | アフタヌーンティー・ティールーム 渋谷マークシティ店
617kcal / 1130円
" 低糖質 " に関連する近隣のメニュー
ロースハム&コーンのたっぷりサラダ | ローソン渋谷三丁目店
145kcal / 259円パニーニ チキン&ハラペーニョ | リトルマーメイド 渋谷店店
317kcal / 267円ごろごろ具材の豚汁 | セブンイレブン渋谷神南1丁目店
140kcal / 276円ポークロースしょうが焼 | ロイヤルホスト 道玄坂店
779kcal / 1130円丸ごと豆腐のスンドゥブチゲ | ファミリーマート渋谷明治通り店
199kcal / 352円ACAIミックス アサイー・バナナ&ヨーグルト | ロイヤルホスト 道玄坂店店
204kcal / 430円
" 卵 " に関連する近隣のメニュー
卵とろ~り!オムライス | サンクス渋谷金王坂店
626kcal / 462円サンドイッチ ターキーベーコンエッグ | サブウェイ 渋谷宮益坂店
382kcal / 490円エッグサンドイッチ | スターバックスコーヒー 渋谷3丁目店店
287kcal / 440円グレインブレッド BLT&エッグ | スターバックスコーヒー 渋谷3丁目店店
373kcal / 400円ホットベーグルサンド ベーコン&エッグ | スターバックスコーヒー 渋谷ファイヤー通り店
295kcal / 360円デニッシュパイ エッグ&バジルポーク | スターバックスコーヒー 渋谷ファイヤー通り店店
268kcal / 290円
" 外食ダイエット " に関連する近隣のメニュー
アサイー&ブラッドオレンジ T | タリーズコーヒー 渋谷東急プラザ店
101kcal / 460円さばの炭火焼き定食 | 大戸屋 渋谷公園通り店
900kcal / 775円フォカッチャ ローストビーフ&バルサミコソース | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店
351kcal / 481円パスタ 明太子 | エクセルシオールカフェ 渋谷宇田川町店
470kcal / 731円わさび山かけ豚丼 大盛 | すき家 渋谷公園通り店
962kcal / 556円パスタ 海老とアボカドのバジルソース | プロント 渋谷宮益坂店
590kcal / 731円
Author Profile
- エビデンスベースで健康を捉えるのが趣味。最近、一番衝撃を受けたのは塩分による健康への影響。肥満以上に悪影響だということを知ったのがショック。また、「生活習慣病は疾患してからは治らない」という考えを重視しているため、病気の症状がなくても毎日を健康的な食事で習慣化することを徹底中。毛細血管の診断で「甘いものを食べ過ぎ!」という注意も受けたので、最近は砂糖断ちにもチャレンジ中。